• HOME
  • アナログで残す
  • デジタルで残す

とても簡単!デジタルで写真を保存する方法

記憶媒体に保存しよう

パソコンのハードディスクやSDカードなど、何かしらの記憶媒体なら簡単にデジタルで保管できます。デジカメやスマホに入ったデータを写すだけなので難しい作業は必要ありません。ただ、大切な写真の場合は一つの記憶媒体だけに保存するのではなく、複数のものに保存しておきましょう。そうすれば、一つが故障したとしてもバックアップがあるので失うことはありません。なお、すでに印刷したアナログの写真をデジタルデータにしたい場合は、パソコンで利用できるスキャナーを使って変換可能です。スキャナーの原稿台にアナログの写真を設置して、スキャンボタンを押せばすぐにデジタルデータ化されます。デジタルデータ化された写真はパソコン内部に保存されるので確認しましょう。

クラウドストレージを活用しよう

無料でデジタルデータの写真を保存できるサービスとして、クラウドストレージが提供されています。オンラインサービスなので、インターネットに繋げられる状況なら、すぐに写真をデータとして移動できます。スマホを使えば外出先からもクラウドストレージにアクセスできるため、保存だけではなく観覧も便利に行いたいときは活用しましょう。設定次第では家族や友人にも見られるようにできるので、多くの方と写真を共有したい方にもピッタリです。ちなみに、無料ではなく有料のクラウドストレージサービスもあります。無料のものよりも保存できる写真の量が増えたり、さまざまな機能が付いていたりするので、より便利に使いたい場合は有料サービスとの契約も考えましょう。

アナログで残す

  • 自宅やお店で印刷可能。
  • アルバムの種類を解説

デジタルで残す

  • データ移動するだけ。
  • デジタル写真の保存方法
  • クラウド保存の始め方
Copyright © 2021 Storing Digital Photos